初めて税理士に相談する場合、どのように依頼すれば良いか悩んでいる方も少なくありません。
まずは、税理士に依頼する基本的な流れを押さえておくと安心です。
そこで今回は、税理士に依頼する場合の基本的な流れについて解説します。
▼税理士に依頼する場合の基本的な流れ
①税理士へ問い合わせを実施
気になる税理士を見つけたら、まずは問い合わせを行いましょう。
問い合わせ後、面談日時を決めていきます。
②面談日時の確定
問い合わせにてご連絡をいただいた方は、税理士から面談のご連絡をいたします。
希望の面談日時があれば税理士に伝え、日程を確定しましょう。
③事務所にて面談を実施
面談当日は、事務所へ赴き税理士と面談を実施します。
無料で相談を受けていることも多いですが、場合によっては時間制限を設けている可能性もあるでしょう。
相談料については、事前に確認しておくと安心です。
④見積りの提出
相談内容をもとに、税理士が見積り書を作成します。
内容に納得できる場合は、契約へ移りましょう。
⑤契約
見積りの内容に納得した場合は、契約を交わします。
契約期間や料金などをしっかり確認し、その後の対応について決めていきましょう。
▼まとめ
税理士に依頼する場合、基本的な流れを押さえておくと、安心して依頼できます。
面談時間の制限や相談料などについては、事前に確認しておきましょう。
所沢にある『峯岸会計』は、経験豊富な税理士が税のお悩みをサポートいたします。
幅広い内容に対応いたしますので、お困りごとがある方はお気軽にお問合せください。